車高の低い車のメリット・デメリットについて解説

公開日:2023/11/15  最終更新日:2023/07/13

メリットデメリット

車高の低い車を購入したいと考えている人や、興味を持っている人は、車を購入する前にメリットとデメリットを知っておきましょう。車を購入する前に知っておくことで、デメリットをどのように克服すれば良いのか考えられます。さまざまな制約があるので、車を購入してから悔やまないようにしましょう。

車高が低い車のメリット

メリットを2つ紹介します。スポーツカーに憧れを持っている人におすすめです。所有している人が少ないので、注目を浴びたい人にも良いでしょう。

走行性能が向上する

車の重心が低くなるので、空気抵抗が抑えられます。そのため、スピード感が増すメリットや、カーブが曲がりやすくなるメリットを感じられるでしょう。スポーツカーも車高が低いので、同じような原理に基づいています。

クールな印象を与えられる

車の外観にこだわりたい人は多いでしょう。車高を低くすると、見た目がクールになるのでほかの車との違いを感じられます。

車高が低い車のデメリット

6つのデメリットを紹介します。クールな印象を与えられますが、乗り心地が良くありません。また、予算オーバーしてしまう恐れがあるので、あらかじめ予算の上限を設定しておきましょう。

乗り心地が悪い

車高を低くすればするほど、乗り心地が悪くなってしまいます。地面との距離が近くなるので、少しの段差でも同乗者が飛び起きてしまうくらいの衝撃が加わります。

そのため、腰痛などの持病を抱えている人は、さらに痛みが増す可能性があるので、自分の体の状態に合わせて走行距離を短くするなどの工夫が必要です。また、小さい子どもを乗せてドライブするときも気を付けましょう。

行けない場所がある

勾配が急な道路や段差が高い場所を走行するのは難しくなります。フロントバンパーが地面と接触してしまうので、割れてしまう危険性があるからです。

このような状況では後続車にも迷惑をかけてしまうので、自分が所有している車はどの程度の勾配であれば走行できるのか、どの程度の段差であれば乗り越えられるのか知っておく必要があります。趣味で山道をドライブしたい人は、車に不具合を生じさせないように気を付けてください。

ハンドルが全部切れない

タイヤとフェンダーの間隔が狭くなってしまうので、ハンドルが全部切れなくなってしまいます。車高を少し下げた程度ではこのようになりませんが、運転するときの感覚が変化するので注意しましょう。

カーブ、車庫入れ、Uターンなどが難しくなってしまうと、スムーズに車が操作できません。そのため、車の運転が得意ではない人や、初めて車を運転する人は避けたほうが良いでしょう。さらに、車の状態が悪化すると車検に通らなくなるので、安全性を無視しないようにしましょう。

タイヤが減る

タイヤの内側が減ってしまうので、4年程度あるタイヤの寿命が1年半で寿命を迎えてしまうときがあります。タイヤの溝が無くなってしまうので、そのままの状態で道路を走行していると、スリップなどが発生する恐れがあります。

特に路面が凍結している場所や濡れている場所では危険なので、定期的にタイヤの状態を確認しましょう。

出費が増える

雪が降る地域では、スタッドレスタイヤも購入しなければいけないので出費が増えてしまいます。また、タイヤ代のみならず、車高を低くするときにも費用が発生するので、予算の範囲内で楽しみましょう。

お金をかければかけるほど、自分が理想とする車に近づきますが、ローコストで仕上げられる方法も知っておきましょう。たとえば、ダウンサスは高く見積もっても6万円程度で取り付けられます。

ただし、乗り心地は良くないので、とにかくお金をかけずに済ませたい人におすすめです。そして、車に不具合が生じたときに補償してもらえるかどうかも確認してください。

車高を下げ過ぎると違法になる

最低地上高は9cmと法律で定められているので、それよりも低い場合は違法になります。車検も通らないので道路を走行できなくなります。

車高が低い国産車の種類

いくつかの種類を紹介します。こちらのなかでは、キャラとオートザムAZ-1が最も高さが低くなっています。

キャラ

こちらは、スズキの車で高さは1150mmです。1993年式、2ドアで2人乗りの軽クーペとなっています。

オートザムAZ-1

こちらは、マツダの車で高さは1150mmです。1992年式、2ドアで2人乗りの軽クーペとなっています。

NSX

ホンダの車で高さは1160mmです。2004年式、2ドアで2人乗りのクーペとなっています。なお、1992年式のNSXも1160mmの車高ですが、1995年式のNSXの車高は1170mmになっています。

ビート

ホンダの車で高さは1175mmです。1993年式、2ドアで2人乗りの軽オープンカーとなっています。

S660

ホンダの車で高さは1180mmです。2021年式、2ドアで2人乗りの軽オープンカーとなっています。

まとめ

さまざまなメーカーが車高の低い車を販売しているので、興味がある人は店舗に足を運びましょう。実物を目にすることでイメージが湧くでしょう。そして、車を購入する前に試乗を希望してください。車高が低い車は、運転する感覚がこれまでと異なるので、安全に運転できるかどうか確認することが大切です。車に関することで不安なことがあればスタッフに相談しましょう。

 

 

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

ミニバンは広い室内と機能性で知られ、大人数の移動やアクティブなライフスタイルに適しています。この記事では、ミニバンの特徴や向いている人の特徴、購入時のポイントに焦点を当てて解説します。自分に
続きを読む
ワゴン車は広い室内と多彩な機能が特徴で、家族やアウトドア派に好まれます。一方で、大型であるための駐車や燃費に注意が必要です。この記事では、ワゴンのメリット・デメリットを掘り下げ、購入前に知っ
続きを読む
セダンとは、洗練された4ドア車で、高級感と快適性を追求した車種です。この記事では、セダンの特徴やメリット・デメリット、購入時のポイントを解説。理想の一台を見つけるために知っておくべき情報を提
続きを読む
車関連コラム